Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
アーキテクチャナイトとは?
アーキテクチャナイトとは、単一のAPIではなく、決済や広告基盤など、 複数のAPIが絡み合って成立するような複雑さの高い機能のまとまりを、 どうやって各社が運用しているかを発表する会です。
各社のサービスに合わせたコンポーネントの構成を発表し合うことで、 普段見えにくい複合的な設計思想などを共有し、 ただコードを書くだけでなく、最適なアーキテクチャとは何かを考えていくことを目的としています。
開催日時・場所
日時
2019/10/18 19:00〜21:30
場所
株式会社 サイバーエージェント
渋谷スクランブルスクエア
〒150-6121 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号
※AbemaTowersではないのでご注意ください。
行き方はこちらの記事です! スッキリわかる渋谷スクランブルスクエアへの行き方!
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 ~ 20:00 | 開場・受付 |
19:25 ~ 19:30 | 開始案内 |
19:30 ~ 19:55 | WinTicketにおけるリアルタイム性と高負荷を考慮したアーキテクチャ |
19:55 ~ 20:05 | 休憩 |
20:05 ~ 20:30 | 秒間数千万メトリクスを裁く監視基盤のアーキテクチャ |
20:30 ~ 20:55 | MirrativサーバのCleanArchitecture移行物語 |
20:55 ~ 21:40 | 懇親会 |
21:40 ~ 21:50 | 終了・撤収 |
※ 受付は20:00までとなり、以降の入場は出来ません。開始に間に合うようにご来場願います
発表概要
「WinTicketにおけるリアルタイム性と高負荷を考慮したアーキテクチャ」
株式会社サイバーエージェント 江頭 宏亮 @_hiro511
競輪投票サイト「WinTicket」では、公営ギャンブルとスポーツにおいて重要なリアルタイム性と投票サイトならではの負荷対策をどのように両立しているかお話します。
「秒間数千万メトリクスを裁く監視基盤のアーキテクチャ」
LINE株式会社 @dxhuy
私はメトリクスを保存するための、高可用性オンメモリ分散ストレージを実際に作っているチームをリードしています。 メトリクスのように高頻度で読み書きがされるストレージを作る時は、ミクロ視点での最適化も重要ですが、水平にスケールができる、そしてネットワークの障害とマシンの障害などに耐えられるアーキテクチャがもっとも重要です。この発表ではチームが工夫しているポイントと、実際に起こった障害の内容などを話します。
「MirrativサーバのCleanArchitecture移行物語」
株式会社ミラティブ 夏 澄彦 @hottest_season
TBD
諸注意
緊急連絡先
Twitter上で @kuro_m88 もしくは @timakinにメンションしていただければ対応いたします。
会場について
会場での受付が20:00までとなっております。
当日は入館手続きがあるため、受付時間を過ぎますと入館できませんので、お早めの受付をお願いいたします。
サイバーエージェントの新オフィスでの開催のため、入館手続き等については整備中です。
具体的な入館方法については開催日までに参加者の皆様にConnpassのメッセージ機能を利用してご連絡致します。
喫煙について
会場内は禁煙です。喫煙スペースも設けておりませんので、喫煙はお控え下さい。
電源とWifiについて
電源は開場の床に備え付けの物があります。 数に限りがあるので譲り合ってお使いください。
WiFiは会場にてSSIDとパスワードを掲示しております。
参加枠について
本イベントはエンジニアまたはエンジニア志望の学生限定となります。エンジニア以外の方、宣伝や採用目的、懇親会参加のみを目的とした方のご参加はお断りします。
運営の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。ご了承ください。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.